そもそも風呂屋には男女浴室の配置に決まりはあったのだろうか?地域によって決まっているのだろうか?全国的にはどっちが多いのだろうと気になるところである。 全国でどちらのお風呂屋さんが多いかは定かでないが、地域性などによる明確な決まりはないようである。隣風呂の方向が違って、とまどってしまうことはよくある。又、遠くのお風呂屋さんに行って、同じ方向だと妙に安心したりする。 どうも男女の配置は、その敷地条件によるところが大きいと見られる。中でも、排水方向が大きく影響しているようである。昔の浴室はオープン側溝で、男風呂から女風呂を通り抜けて外へ排水されていた。男が権威を誇った時代、水上側に男湯を配置し、敷地外への最終排水側(敷地レベルの低い方)に女風呂をもってきたものと考えられる。他に女風呂の“のぞき”に対する配慮など、各敷地条件によって男女浴室が配置されたものと思われる。 |